朝活におうちヨガを!ヨガを長く続けるコツ
気候も良くなってきたこの時期に朝活を始めたいと思う方も多いと思います。
でも続けられない、という方も多いのでは?
本記事ではヨガ練習を10+年以上続けてきたYohが朝活としてヨガを続けていくコツを何回かに分けてお伝えします。

まずはマットに立つ。100%を求めないこと。
朝ヨガを家で続ける上で一番大変なのは眠気と身体の重たさ。
夜寝る前には「明日は朝早く起きよう!」と決意しても朝起きられない方も多いのでは?
当たり前で難しいのが、寝る前のスマホやテレビ時間はほどほどにして意識的に早く眠りにつくこと。
そして朝決めた時間に起きれたら、すぐにマットを敷きましょう!(寝る前に準備しておくのもよし)ここであまり動き回らずにとりあえずヨガマットに立つこと。
だるいなぁと思ってもとりあえずマットに立つことが続けるコツです。
前の晩に「明日の練習でこれもやってみよう、あのポーズもやってみよう」とついつい気持ちが大きくなりがちな方、いませんか?
でもね、朝早い時間で夜の身体の状態と違うんです。
なので、100%の練習を自分に求めないこと、大事です。
ルーティンを決めること。
朝一番にマットに立てたらその時点でもう100点です!
できたら自分の練習のルーティンがあると練習がスムーズに、身体の反応も続けていくうちに早くリアクションするようになります。心も体も朝起きてすぐのルーティンに慣れていきます。
朝ヨガのオンラインクラスを受けるもよし。
自分で2-3ポーズルーティンを決めるもよし。
ご自身の性格や環境に合わせてルーティンを作っていくと無理なく続けていけます。
次回は実際のルーティンについてお話ししたいと思います。
Happy Practice!
#朝活 #朝活ヨガ #継続は力なり #ヨガ好きな人と繋がりたい #ヨガインストラクター #オンラインヨガ #ヨガ初心者 #英語ヨガクラス #宅ヨガ
12 views0 comments